All Pages | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76
2013年02月18日
訃報・・・

そういえば・・・この頃連絡してなかったなぁ・・・と思いながら出ました・・・
でも、電話は会長の奥様で・・・先月に亡くなった旨の連絡で・・・
言葉もありませんでした・・・・
取り急ぎ、昨日、焼香に伺いました・・・早朝だったのですが・・・快く出迎えてもらって・・・いろいろとお話させて頂きました・・・
病気での入退院は知っていましたが・・・(月400Kをウォーキングされ、若い頃からのスポーツマン・・・よく食って、よく飲んで・・・)・・・結構、薬も効果的で・・・楽観的に思ってたんですが・・・
最後の最後まで苦しむことなく・・・眠るようだったそうです・・・
お店をやってる時は・・・毎日のようにたくさんの話をした事が思い出されます・・・
昨年末に「写真展」の件で話をしたのが・・・・最後になりました・・・
一回り上の人生のいい先輩で・・・見習いたい事がたくさんでした・・・
また、少し・・・さびしくなります・・・合掌

投稿者 saboten104 : 19:35
| コメント (0)
| 拍手する?
| トラックバック
2013年01月13日
どんど焼き・・・

今年は、低気圧が近づいて来ていて・・・午後から雨の予報・・・
ホントに昨日のいい天気は、うその様に・・・朝からドンヨリ・・・
おまけに・・・結構、寒い・・・・1.5Kmを登って来ての温まっての・・・待ち時間・・・今年は、神主さんの用意が遅れるということで・・・・開始時間も15分ほど遅くなって・・・・低いとはいえ山頂の風は思いのほか冷たいのです・・・
早く、火付けてくれ〜って感じで・・・・
まぁ・・・神事は15〜20分位で終わって・・・火が付いたのですが・・・・
一気に火が回って・・・・今度は熱い、熱い・・・・
年初から・・・・ちと、忙しく・・・・まぁ・・・始まる前に・・・心静かにお祈り済ませてましたから・・・
きっと、今年も平穏な日々で過ごせるでしょう・・・?

投稿者 saboten104 : 21:37
| コメント (0)
| 拍手する?
| トラックバック
2012年12月23日
クリスマスプレゼント・・・

酷使して・・・・7年が過ぎ・・・この頃、ちょっと挙動不審な動きが・・・
組んだ当時は「デュアルコア」で・・・おぉ〜すげー早い!・・・なんて言ってましたが・・・
この頃は、8コアまで・・・さすがに、今はそんなに酷使しないので・・・今回は「クワッドコア」で・・・十分です・・・
で、いざ組もうと・・・部品の拾い出し・・・いろいろ見ていると・・・「SSD」なんてある・・・・
OSをこれにインストすれば・・・非常に早いらしい・・・
今回はこれで・・・行こう・・・と、組みました・・・
ケース(USB3.0が組めるし、安かったから・・)、電源(550Wで年末特別価格で思わず・・・)、SSD240G(どうせ組むなら・・・最新で作動させたいね・・・おかげで立ち上げからネットに繋ぐまで・・・現在15〜6秒です・・・・びっくり!!)、記録用HDD1テラ(以前にくらべるとむちゃくちゃ安くなったもんだ)、CPU(前回はAMD・・・非常に満足してたので・・・今回もと考えてたんだけど・・・いろいろ考慮の上、今回はインテルに・・・)、M/B(前回同様・・・ASUS・・・信頼してます・・・)、DVDドライブ2台(コピー時は非常に便利なので・・・今回も2台搭載です)、等々主だったところはこんな」もんかな・・・OSはWin8も考えましたが・・・結果Win7にしました・・・
久々にくんだので・・・四苦八苦は当たり前ですが・・・組み立てだけなら・・・2時間ぐらいでできましたね
現在、快調に作動中・・・・以前に比べると・・・・むちゃくちゃ静か・・・作動してるのが分からないくらいです・・・今から、いろんなアプリや微調整で・・・年末まで楽しみです・・・
投稿者 saboten104 : 09:27
| コメント (0)
| 拍手する?
| トラックバック
2012年12月12日
錦帯橋・・・

世界遺産に登録申請もしてるってのも頷けます・・・・
何年か前に大きな改修工事が行われてるってNEWSで見ていた記憶がありましたが・・・
木造のアーチ橋(って言うのかどうか?)で、先人の知恵のすばらしさに関心します・・・
夜間は受付がいなくて・・・(誰でも渡れる・・・朝には料金おねがいしますって書いてあるけど・・・)で、今年の夏だったかなぁ・・・いたずらで、花火か何かで燃やした痕が・・・
今でも・・・一部工事中でした(その修理かどうかは分かりませんが・・・)
夜間通行止めの話もあったそうですが・・・現在もそのままです・・・おかげで・・・すばらしい夜景を見せていただきました・・・
あっ、そうそう・・・翌朝、ちゃんと料金払って・・・もう一度渡りなおしましたよ・・・

投稿者 saboten104 : 19:26
| コメント (0)
| 拍手する?
| トラックバック
前のページへ / 次のページへ
All Pages | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76
All Pages | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76